発達障害の子がいても働ける!子どもを一時保育に預ける方法も紹介

発達障害の子がいると働けないの?
旦那にも、「障害がある子を見てもらえる場所があるかわからないし、預けたっていつ呼び出されるかわからないから、働かなくていい」って言われた。

気持ちはわかるけれど、1日中家にいるとしんどいし、自分で稼いで自由なお金が欲しい!
私も一緒に働いた方が、生活は楽になるのに!!

そんな風に旦那さんに言われると辛いですよね。
働きたいと思ったら、その気持ちを私は尊重したいと思います。
それは、私も子どもを預けて働いていたから。

発達障害の子がいて、その子が保育園などに入っていなくても、パートに出ることは可能です。
それに、外に出なくても在宅で働くこともできますよ。

1日中家にいるとしんどいですよね。

私も家で次男とふたりきりでいたときは、世間から切り離されたような気がして苦しい思いをしました。
それでどんどん鬱ぎ込んでしまい、子どもとは距離が近すぎて、ちょっとした事でイライラ。

そんな生活はイヤですよね。

子育てママが働くメリットはたくさんあります。
今回は、子育て中のママが働くことと、子どもを預けたいときにどうしたらいいか、私の経験を元にしてお答えします。

軽度の自閉スペクトラム症と診断された次男を持つ私の経験は、きっとあなたの役に立つと思いますよ。

自閉スペクトラム症」はコミュニケーションを取ることが苦手、自閉傾向があるなど、発達障害の症状の名前です。

発達障害の子がいても働ける!

発達障害の子がいても、パートなど外に出て働くことは可能です。
お子さんが小さくて保育園にも入れない、というときは一時保育を利用するといいでしょう。

念入りに調べる必要がありますが、発達障害があっても預かってくれる施設はあります。
私の場合は、町の子育て支援センターが一時預かりもやっていたので、それを利用。
保育園に入るまで何度もお世話になり、一時預かりの存在が本当にありがたいと思いました。

その時に気をつけていたことは3つ。

  • 預け先に子どもの特性のことをしっかり話す。
  • 勤め先に、一時保育を利用していることを伝える。
  • そのため、急に電話がかかってくる可能性があることを伝えて納得してもらう。

そこまでして働くの?と周りから言われるかもしれません。
子どもがかわいそう、とも。

一人で遊ぶ子どもの画像

けれど、ずっとお子さんと2人きりでストレスを溜めてしまうのなら、働くのはいいことだと私は思います。

それは、働くことで給料がもらえ、疎外感も薄れるから。

ただ、働く時間は午前中のみなど短時間にした方が良いでしょう。
それ以上はお子さんも寂しくて辛いでしょうし、あなたの体力と気力が持たなくなってしまいます。

在宅ワークという方法もある

「副業」や「在宅ワークと言う言葉をよく聞くと思います。
これらは基本的に家で仕事するので、お子さんを預けずに仕事ができるのが大きな魅力。

しかし、在宅ワークは広告でうたっているほど簡単なものではありません。
ほとんどが、パートのように時間給ではないので、軌道に乗るまでは全く稼げないということもあります。
それを踏まえた上で、自分にできそうなものを調べてトライしてみるのもいいですね。

在宅でできる仕事の一部をピックアップしますと

などなど。
本当にさまざまな業種があります。

未経験から始められるものもありますので、気になる場合はぜひ一歩を踏み出してみてくださいね!

これからもこれからも、私の経験談を話していきます。
私の子育てが、少しでも役に立ちますように。